←前の日へ  ★★★★★  次の日へ→
2005年5月29日(日) くもりときどきはれ <49日目>
出発地:新潟県和島村
道の駅 良寛の里わしま
現在地:山形県三川町 道の駅 庄内みかわ
走行距離:266.4km ★ 計:7830.6km 出費:1647円 
★うちわけ★
食費:882円 
観光費(東北のスタンプラリー帳):100円
生活用品(東北の雑誌):315円


新潟県→山形県・走るのだ。

移動した、良寛の里わしまは結果的にものすごく静かでいい道の駅でした。

と言うわけで今日も8時起床です。最近のんびりしてます。

あいたたた・・・

左腕を見るとヤケドの跡が2cmほど(;∀;)。実は昨日、恥ずかしくて書けなかったことが。スパゲティを茹でるときに、袋を開けたのを忘れていて、スパゲッティ袋を持ち上げてしまったのです。

えっと、想像つきますでしょうか、450g全部落ちました(;∀;)。使うときに洗えばいいだろうと全部拾ったけど、けど、けど・・・

スパゲッティって拾うのめちゃくちゃ大変。こんなの誰かに見られたら超恥ずかしい!と思って急いで拾ってたら(だから写真も撮ってない)、飯ごうに近づきすぎて。

あちっ

いつもならまだかまだかと、お湯が沸くのを待って、茹で上がるの待ってるのに、拾ってたら出来上がってましたよ、えーん。何か占い師気分は味わえたけど(謎)。

教訓:大人は焦ってはいけません。

昨日の残った貴重品を食べて、9時頃出発です。

山と海と迷ったのだけど、道の駅に居たおばちゃんに「新潟の自然がきれいだなぁって思うところ、どこかありますか?」と訊いてみたら、おばちゃんはR402の、寺泊から新潟辺りまでの海岸線が好きだと答えてくれたので、海を攻めることにした。

、と言ってもおばちゃんは他にも何か言ってくれてたのだけど、方言がよくわかりませんでした。ごめん、おばちゃん!!でも地図で指差してたの、寺泊〜新潟の辺りだったからこれは間違いないよね。

うんうん、曇り空だけど、とても気持ちがいいです。

途中で何だか大きな岩を見つけたり・・・

景勝・立巌、らしいです

灯台を見つけたり・・・

角田岬灯台 えぐれてるよー!

日本海です。爽快だ! 判官舟かくし、入ってみたい

角田岬灯台辺りはなかなかよかったです。岩が結構おもしろいのが多くて。判官舟かくし、という名前がついた岩は、義経が兄の頼朝に追われて、舟と共に身を隠した洞穴と伝えられている場所。右側のほうが大きくて奥行きは28mもあるとのこと。見つからずに隠れとおせたのかは書いてなかったので不明です。

今日は気分がいいので音楽をかけることにします。


♪チャッチャッチャ・・・・アウッ・・・♪


海といえばサザン(?)。サザンと言えばこのシャウトがたまらない(?)、「希望の轍」。あのイントロが大好きです。ひさしぶりに聴くと鳥肌が立ちます(本当)。大好きな曲です。


♪夢を乗せて走る車道 明日への旅・・・♪


轍、という意味がわからなくて、わたしに「車が通った跡のことだよ」と教えてくれた人がいました。その人は今ゲンキなんだろうか、とぼんやり考えたりしました。今日はいっぱい聴いていっぱい唄いました。ワダツミノ木も、MY LIFEも。

いい気分のままに車に流され、R7へと迷い込んでしまいました。R8とえらい違うじゃないのよ!高速じゃん。こわ(;∀;)。途中で道の駅・豊栄を発見したので入って休憩。

こしひかりアイス@210
・・・こめ粒入り。。。普通(笑)
道の駅発祥の地?!

こしひかりアイスを食べながら、辺りを物色していると何と「道の駅・発祥の地」の碑を発見。

あれ?・・・山口県阿武町にもあったじゃないか。っていうか、かずやさんは、やっぱり阿武町が一番らしいよ、って言ってたけど?!

気になる。

こんなに堂々とした碑を建ててるのにさぁ、

「阿武町でも”発祥の地”の碑見たんですけど、あんたんとこ、本当にそうなの?」

何て訊いちゃったらさぁ、プライド傷つけちゃうかしら?!

失礼かしら?失礼かなぁ。

「すみません、阿武町でも見たんですけど」

・・・

・・・

・・・だから控えめに訊いちゃいました。

すると道の駅のおじさんは熱く語ってくれました(笑)。

まず、「道の駅」、という「道路の休憩所」ができたのが平成5年。それよりももっと前の昭和63年に、一般国道での休憩施設として全国で初めて出来たのが、ここ豊栄だったそうです。

でも、「道の駅」を造ろうじゃないか、というアイディアを出したのが中国地方の方だったそうで、平成5年の全国に道の駅が出来る一年前の平成4年、試験的に最初にやってみたのが山口県の阿武町だったそうです(だから発祥の地)。

でも、道の駅が出来る前に、すでにこういう施設を作っていたのがここ、豊栄(だから発祥の地)。

もう一駅、「発祥の地」と言われているのが鳥取県にあるそうなのですが、おじさんはそのことには触れてなかったのでわかりません^^;。

でも、確かなのは、3つのどれも「発祥の地」とちゃんと認められているそうで、お互いに「おまえのところは違うだろう!」みたいなケンカはないそうです。それぞれに「発祥の地」として尊重しあっているようで、わたしも安心しました(笑)。たまたま来たんだけど、なぞが解けてよかったです◎。でも、さすが発祥の地。施設も綺麗でかなり整備されてました。

エッジが入ったので汗だくになりながら日記をアップ。今日の新潟はめちゃくちゃ暑いです。10時ですでに20度オーバー。

ブックオフに寄って東北の雑誌を105円×3冊ほどゲット。立ち読みはやっぱり苦手です。何か疲れるから安いなら買ったほうがいい^^;。だから、ブックオフは大好きだけど、この旅初めて寄りました(何か買うのわかってるから)。

ジムもちっぽけです

新潟は田んぼがいっぱい。さすが米どころだですね。何だか、これだと言うものが見つからなくて、「いいのかな」ってずっと走りながら思っていました。でも、見つけようとしなくても目の前に広がる綺麗な、雄大な自然。美しい海岸線、水田、大きな川、それで十分なのかもしれませんね。

それから、村上駅へ。
ここ、村上駅はアニーと18きっぷで大阪から北海道を目指したときに乗りかえした、初めて日本海側に下り立った場所。あのときは乗換えが数分しかなくって、みんなに流されて走ったんだよなぁ。あれからもう6年になろうとしてます。あのとき、外にでる余裕がなかったから、今日は村上駅の外側をしかと目に焼き付けました。アニー、わたし戻ってきたよ!

ただいも!@村上駅

再び海岸線のR345に出て、笹川流れを目指します。

・・・しかし勘違いしていました。「笹川流れ」なんて名前からてっきり川下りか何かだと思ってました。海岸線に奇岩がたくさんあるところなんですね!

カモメがいっぱいいて、写真を撮ろうとするけど、失敗。動いているもの相手は難しいです(凹)。

笹川流れ辺り、
ぽっかり開いてます

道の駅に向かう途中、ひさしぶりに大きな夕日を見ました。綺麗です・・・これで十分です。

もう新潟県じゃないけど。

水田が燃えているみたいでした

情報をもらっていた、今日の道の駅・みかわはすごくいいです。お風呂あり、スーパーあり。しかも、スーパーで気仙沼産のマグロのタタキと富山産のホタルイカの煮付けが半額で売られてました。そりゃ買いますってば!お風呂から出て、強風の中囲いを作ってご飯を炊いた。。どんなにしても風の影響を受けてご飯の炊け具合にムラができたけど、まぁ、気にしません。

超豪華ディナー@300円ほど

お味噌汁もつけて強風の中食べたけど、おいしいに決まってんじゃん。あー満腹・満腹!


画像の説明が
いところは、クリックすると大きくなります。


←前の日へ  ★★★★★  次の日へ→