北海道・ムシムシ。
晴れ、というわけでもないのに無駄なほどに暑く、何もしなくてもじわっと汗がふきだしてくるそんなわたしが最もいやだと思う夏の一日がまさに今日であった。
「こんな暑い日に食わねば」
大きな冷蔵庫からおにいちゃんが持ってきたドでかいスイカ。
自分が食べたいだけ、好きな大きさに切ってかぶりつく。
うまい!
暑い日のスイカ。たまんない。わたしは、スイカの端っこの味の薄いところが好きなので、スイカに関しては誰とも争わなくて済むタイプである。
チリンチリンと風鈴がほんのきもちだけ、涼しさを運んで来てくれる。あぁ、状況はまるっきり夏なのに、どうして空はスカっと晴れないんだ?空いっぱいの青い空、いつから見てないんだろう。
お昼過ぎに2人の不審な徒歩の2人組の女性がやってきた(場所的に徒歩のお客さんはほとんどいないので)。
「エクスキューズミー?」
おぉ!外人さんではないか!おとうさんとおかあさんは英語はダメだと即答したのでひさしぶりに(3年ぶり?)に英語を体内より引っ張り出してみたのだけど。ダメダ、全然出てこねぇ。そんな自分にショックを受けながらも、お話しすると2人は台湾から来ていて、歩いてこの辺を周っているとのこと。今ちょうどラベンダーをある場所hで見てきて、これからとある場所に行くそうなのだがその道がわからなくてここにやってきたそうだ。
わたしはこの辺の土地にはまだ疎いので、お父さんに聞きながらわたしがその場所を説明。
するとだ。
「2kmほどあるから、車で連れて行ってあげるよ。おとうさん店番してて」
おかあさんは親切にもそう申し出たのであった。何だか同じ日本人としてすごく嬉しかった。日本人だとか台湾人だとか関係ないのかもしれないけど、わたしは他の国に行っていっぱい親切にしてもらってきたから。そうでなくても、目の前で「親切」を目撃するのは何とも気分がいいものだ。
失礼ながらクソがつくほどに暑い今日。台湾はきっともっと暑いだろうに。2人は歩いて顔を真っ赤にしてここにやってきた。お母さんの申し出を伝えると彼女たちはすごい笑顔になってサンキューと言った。
サンフラワーがかわいくて感動したと言っていた。
Have a nice trip.
これからも北海道でいい思い出ができるといいのにと願ったりした。
Cさんから聞いていた。
「こないだハエが交尾しよってな、それを叩き殺して、2匹を引き離したら、白いのがにょろっと出てきてん!」
キ・モ・イ!!
でも見てみ・た・い!!
それが人間の心理というものである(そうか?)。今日は一日中狙っていたのだがそのチャンスはなかった。しかし、ハエの交尾・・・長い・・・^^;。ハエからしたらほっといてくれ、という感じなんだろうがわたしが目をつけていた2匹はゆうに30分を越えていた。
大変なかがよいらしいです。
 |
 |
今日のアイテム#1
スイカ |
今日のアイテム#2
ハエ |
夜はお母さんとともに買い物に行く。ウラさんが今日からお仕事場に移動→仕事がスタートしたらしい。今日みたいな暑い日にスタート、大丈夫かな。ショッピングセンターに来ていたそうなのだが、フラフラしていたらわたしはウラさんに遭遇することができなかった。
<おしらせ>
これから2週間ほどの日記は仕事の間のこのようなわたしの観察日記のような内容になると思います。ほとんど朝から夜まで拘束されるなるので明るい間にでかけられないんです。夏休みシーズンなのでこんなのもいいかなぁと(;・∀・)。
画像の説明が青のものはクリックすると大きくなります。
|