トップページに戻る |
きんき道の駅 スタンプラリー ついに完走(・∀・) |
2007年11月2日、きんき道の駅のスタンプラリー帳を購入しました。 確か、兵庫県の道の駅・みなみ波賀でだったと、記憶しています。当時のスタンプラリー帳には、97駅しか載っていなかったはずなのに、2010年の4月現在、登録されている道の駅は106、オープンしている駅に限ると104駅にもなってしまいました。 始めたころは、行ったところだけ、スタンプを押そうと考えていたのに、いつからかスタンプを求めて動くようになりました。本当は山や滝に行きたいのに、道の駅を周っていると時間もなくて、行きたいところに行けないことも多々ありました。兵庫・大阪・京都までは楽しかったのに、いつからか「やらなければならないこと」にスタンプ集めが加わり、少しづつ苦痛になっていきました(笑)。 それでも、最後まで続けられたのはもうここまでやってきたのに、というもったいない精神と、単なるコレクター魂に尽きるのではないかと思っていましたが・・ 何だかんだいいながらも、シークレットスタンプにあえないだろうか、新鮮な地場野菜を売っていないだろうか、おいしいソフトクリームを食べれないだろうか、そんな楽しみが存在していたのも事実です。 じゃなかったら、3年もできないよね(笑)。 それにしても、終わった今もやはり福井が入っているのが納得いきません。遠かったもん^^;。 |
’10.4月現在、印ゲット済の道の駅・・104/104 | ||
兵庫県・・・10.3.18制覇 | ||
○轟メモ○ ・(1)はがは、きんき道の駅第1号。 ・(18)フレッシュあさご、播但道のPAだがR312からアクセス可能。 ・(28)但馬のまほろば、(29)ようか但馬蔵は非常に立派な施設。 ・(29)ようか但馬蔵には無料の足湯がある。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1.はが | 2.山崎 | 3.あさご |
画像捜索中 | ![]() |
![]() |
4.ちくさ | 5.神鍋高原 | 6.村岡ファームガーデン |
![]() |
![]() |
![]() |
7.やぶ | 8.但馬楽座 | 9.みなみ波賀 |
![]() |
![]() |
![]() |
10.しんぐう | 11.R427かみ | 12.あおがき |
![]() |
![]() |
![]() |
13.ハチ北 | 14.あわじ | 15.みき |
![]() |
![]() |
![]() |
16.うずしお | 17.播磨いちのみや | 18.フレッシュあさご |
![]() |
![]() |
![]() |
19.宿場町ひらふく | 20.あゆの里矢田川 | 21.とうじょう |
![]() |
![]() |
![]() |
22.いながわ | 23.東浦ターミナルパーク | 24.北はりまエコミュージアム |
![]() |
画像捜索中 | ![]() |
25.あいおい白龍城 | 26.淡河 | 27.丹波おばあちゃんの里 |
![]() |
![]() |
![]() |
28.但馬のまほろば | 29.ようか但馬蔵 | 30.みつ (2010.2オープン) |
大阪府・・・10.3.15制覇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1.ちはやあかさか | 2.近つ飛鳥の里太子 | 3.能勢(くりの里) |
![]() |
![]() |
![]() |
4.かなん | 5.しらとりの郷・羽曳野 | 6.いずみ山愛の里 (2008.7.20オープン) |
![]() |
||
7.とっとパーク小島 (2009.3オープン) |
||
京都府・・・08.12.2制覇 | ||
○轟メモ○ ・(8)農匠の郷やくの、ハンコは温泉施設内にある。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1.舟屋の里伊根 | 2.シルクのまちかや | 3.てんきてんき丹後 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.和 | 5.ガリレアかめおか | 6.丹波マーケス |
![]() |
![]() |
![]() |
7.瑞穂の里・さらびき | 8.農匠の郷やくの | 9.舞鶴港とれとれセンター |
![]() |
![]() |
![]() |
10.京都新光悦村 | 11.丹後あじわいの郷 | 12.美山ふれあい広場 |
滋賀県・・・10.4.9制覇 | ||
○轟メモ○ ・(3)しんあさひ風車村、電話ボックス内にハンコを置いてくれている。 →今はどうやら、24時間設置ではなくなったらしい。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1.あいの土山 | 2.くつき新本陣 | 3.しんあさひ風車村 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.東近江市あいとう マーガレットステーション |
5.びわ湖大橋米プラザ | 6.近江母の郷 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.こんぜの里りっとう | 8.湖北みずどりステーション | 9.草津 |
![]() |
![]() |
![]() |
10.竜王かがみの里 | 11.アグリの郷栗東 | 12.マキノ追坂峠 |
![]() |
![]() |
![]() |
13.藤樹の里あどがわ | 14.伊吹の里 | 15.塩津海道あぢかまの里 (2010.3オープン) |
奈良県・・・09.11.25制覇 | ||
○轟メモ○ ・(3)杉の湯川上、隣のホテルのフロントにハンコがある。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1.吉野路 大塔 | 2.吉野路 上北山 | 3.杉の湯川上 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.吉野路黒滝 | 5.ふたかみパーク當麻 | 6.宇陀路大宇陀 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.十津川郷 | 8.宇陀路室生 | 9.針T・R・S |
![]() |
![]() |
![]() |
10.大和路へぐり | 11.吉野路大淀iセンター | 12.伊勢本街道御杖 |
和歌山県・・・10.3.15制覇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1.しみず | 2.San Pin 中津 | 3.ふるさとセンター大塔 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.龍神 | 5.イノブータンランド・すさみ | 6.志原海岸 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.熊野古道中辺路 | 8.しらまの里 | 9.みなべうめ振興館 |
![]() |
![]() |
![]() |
10.紀州備長炭記念公園 | 11.瀞峡街道・熊野川 | 12.紀の川万葉の里 |
![]() |
![]() |
![]() |
13.奥熊野古道ほんぐう | 14.おくとろ | 15.水の郷日高川龍游 |
![]() |
![]() |
![]() |
16.明恵ふるさと館 | 17.根来さくらの里 | 18.あらぎの里 (2008.8.8オープン) |
![]() |
![]() |
|
19.一枚岩 (2009.3オープン) |
20.白崎海洋公園 (2009.12オープン) |
|
福井県・・・10.4.9制覇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1.河野 | 2.九頭竜 | 3.パークイン丹生ヶ丘 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.名田庄 | 5.みくに | 6.若狭熊川宿 |
![]() |
![]() |
|
7.さかい | 8.シーサイド高浜 | |
トップページに戻る |