トップに戻る | |
![]() |
|
VanVan 基本情報 | |
車名 | スズキ・バンバン200 |
型式 | NH-41A |
車体色 | フェアウェイグリーンメタリック( YAB ) |
発売時期 | 2002年3月 〜 2003年5月 |
由来 | どこでもバンバン走れるように、との意らしい(まんま) |
うちの子、VanVan | |
![]() |
●名前=鈴木バンバン(♂) ●年齢=08年で5歳 ●2008年3月に出会う ●バイクやさんに、業者さん向けのオークションで落札してもらう ●2008年4月にスピード婚(笑) ●購入時、メーター34km ●錆びが少々多いので少しづつ何とかしたいと思っているが悪戦苦闘中・・・ |
バイクに乗るようになったのは・・・ | |
05年、日本一周時に北海道で出会った岐阜のお姉さんがホンダのFTR(トリコロール柄)に乗っているのを見て以来のFTRの大ファン。こんなにかわいいバイクがあるんだって感動したのでした。やっぱり、北海道でわんさか見た、ライダーの人たちの影響も大きかったのかもしれません。車もいいけど、バイクにも乗れたらいいなぁ、と漠然と思っていました。 本当のことを言うと、日本一周中に東北辺りで合宿免許を取るつもりだったのですが、いろいろあり、目論見が外れ・・・。延ばし延ばしになっていたのですが、2008年2月、愛車・ジムニーが廃車。わたしが住むところは足がないと困る田舎。チャンスかと思い、奮起しいよいよ免許を取りに行くことになったわけです。どうなることかと思いましたが、無事取得。 バイクはFTR(トリコ)のはずが、セロー・トリッカー・ブロンコ・ボルティー・グラストラッカーと日替わりで欲しいバイクが変わり決めあぐねていたのですがある日、ずんぐりむっくりなバンバン200に目が留まりました。 これも縁なのでしょうか、ジムニーと同じスズキ、そして同じ緑色。わたしはそんなにガツガツ走るのは好きではありません。人から見るとせっかくバイクに乗っているのに・・・って思われるかもしれませんが、ジムニーのとき同様、トコトコと街や山を走りたいと思います。 初めて公道のまっすぐの道を走ったときは、ああ、バイクに乗れるようになってよかった!って思いました。まだまだヘタッピですが、早く上手に乗れるようになりたいです(・∀・)。 |
|
整備メモ | |
●34−58km(2008.4) | |
エンジンオイル交換、タンク洗浄、キャブのOH | |
●999km(2008.5) | |
インナーシール、ダストシール、インナーチューブ、フロントフォークオイル、 エンジンオイル交換 |
|
●6,414km(2009.6) | |
プラグ交換(自分で) | |
●6,500?km(2009.7) | |
エアーフィルター洗浄 | |
●11,200km(2012.8) | |
プラグ交換(自分で)、タイヤ前後交換(お店で) | |
●11,571km(2012.11) | |
エアーフィルター洗浄 | |
●11,950km(2012.11) | |
エンジンオイル交換(初めて自分で、それまではバイクやさんにお願いしていました) | |
●12,240km(2013.3) | |
フロントフォークOH、ブレーキキャリパOH | |
●14,532km(2013.4) | |
エンジンオイル・オイルフィルター交換(自分で) | |
●16,324km(2013.7) | |
バッテリーバンド・エンジンオイル・プラグ交換(自分で) | |
●19,305km(2013.7) | |
エンジンオイル交換(自分で)in愛媛の実家 | |
●20,305km(2013.8) | |
エンジンオイル<初めてG2使用>・オイルフィルター・プラグ交換(自分で) | |
●23,175km(2013.8) | |
エンジンオイル交換(お店でオイル満杯にされる・・・)in 北海道函館 | |
●23,770km(2013.9) | |
エンジンオイル抜き取り・交換、チェック作業・プラグ清掃など キーキー音を分解してみてもらう、一部部品交換(お店で)in 北海道小樽 |
|
●25,398km(2013.9) | |
エンジンオイル交換(お店で)in 北海道斜里 | |
●27,300km(2013.9) | |
エンジンオイル交換(自分で)in 北海道新冠あたり | |
●27,991〜28,026km(2013.10) | |
ブレーキパッド・ブレーキフルード交換(お店で)、 エアクリーナー洗浄、プラグ交換、右フロントウィンカー交換(自分で) |
|
トップに戻る |