←前の日へ  ★★★★★  次の日へ→
2005年10月15日(土) 雨ときどきくもり <188日目>
出発地:長野県 む〜ん氏宅 現在地:山梨県韮崎市 道の駅 にらさき  
走行距離:219.4km ★ 計:20910.3km 出費:1274円
食費:274円 GAS:1000円  


長野県→山梨県・麦草峠、日本一シリーズ。


6:15起床。

今日はむ〜んさんが、お出かけの日なので一緒に早起き。む〜んさんの駐車場に車を置かせてもらっていたので、移動などをし、バタバタと朝の準備を。そうすると予報どおり雨が降り出してしまいました。

む〜んさんは今日はバイクでお出かけなのに。わたしも散々迷ったけれどやっぱり天気が悪い・週末であることを考慮して、乗鞍・上高地はまたの機会にすることにしました。長野にはいっぱい魅力的なところがあるんです。本当は草津方面にも行きたかった。でも、全部には行けない。ちょっと悔しい気持ちもあるけれど、仕方ないですね。

今日はやっぱり気になるところへと向かうことにしました。む〜んさん、今回は4泊もさせてもらい本当にお世話になりました!そして、TOTO氏・なりすけくん。3人には「現役の旅人だから」と応援をしてもらいました。今までの半年の旅の積み重ねがあって、今回ここで3人に会うことが出来ました。その巡り合わせに心から感謝します。

でもその巡り合わせは、きっとわたしが去年の11月になりすけくんのHPを見つけてクリックした瞬間に始まっていたんですよね。NGPを読み始めたことで出会えた3人だから。それを思うと、旅以前から旅は始まっていたことになるんだろうか。ネットってそう考えるとすごいですよね。画面から広がる世界。不安なことや心配も多々あるし、決して楽なことではないけれど、リアルタイムをやっていて本当によかったです。

む〜んさんに、お別れとお礼を言って出発。でも、寂しくはない。だってきっとまた会えると思うから。む〜んさん、今度はまた赤目で会えたらいいですね!(え?)

む〜ん氏と

向かう先は「日本で海岸線から一番遠い場所」。

一番好きのわたしにはたまらないこの場所。海から遠いというくらいなのでもちろん山の中です。しかも今いる松本からはちょうど山を越えた向こう側。どのルートから行くにしても激しそうなグネグネ道を通らねばなりません。う〜ん。

で、考えた結果、R299の麦草峠を越えて臼田町を目指すことに。あぁ、やっぱり雨止みそうにないし。峠を越える日っていうのはどうも天気に恵まれません(泣)。

R20から麦草峠方面の道を見逃してしまい5km以上過ぎた模様。あちゃ・・・R152って書いてたっけ?がっくりすると猛烈な睡魔が襲ってきたので駐車場で1時間半ほど爆睡し、すっきりしたところで来た道を戻り、麦草峠にアタック。

うむ。なかなか厳しくていつもの通り、もちろんスピードは出ません。後続車にヒヤヒヤしつつも、交通量が少ないので2台ばかり抜いてもらっただけでどうにかこうにか一番高いところに到達することができました。車といえどもジムの場合は、峠はできるだけ避けたいです。ストレス溜まるし(本心)。

っていうか、晴れてるやん。

ルンルン。 「晴」 ついたどー!!

似たような画像を3枚も。いやいや、わかっているのですが、峠で晴れたのが嬉しくて嬉しくてついつい。今まで雲って雨が降っていたのに、これだけ晴れたのって美幌峠以来かも。えらい遠いお話です。それにしても2127mって。高すぎですよね。大体長野の町の標高自体が普通に700mとか1000mだもんね。それを思うと、海から一番遠い場所がここ、長野県にあるというのもうなずける気がします。

少し下ると白駒池を発見。車を置けるところは教えてもらっていたので、ばっちり駐車をして600mほど歩いて池へと向かっていると、徐々に曇りだしポツポツと雨が降り出してきました(泣)。

池を見た瞬間、「白い〜!!だから白駒池なのか」と思ったのですが、ただの光の具合だった模様;。全体的にはこの空模様でイマイチだったのですが、部分的には紅葉とともにいい感じの池でした。池自体よりもわたしがいいなぁと思ったのは池に続く道。コケを携えた木々が雨に打たれて、生き生きして見えました。そう思うのはわたしだけではないようで、大きなカメラを抱えた人たちがこの池・木々の周辺にたくさんいました。

モコモコ 白駒池のこの辺りが好き

臼田町に突入し、わたしが目指す場所がイマイチよくわからないのでスタンドで給油ついでにおばちゃんに聞き込み調査を開始。どうも目星をつけていた県道93号線に間違いはない様子。「田口峠」と案内板に書いている方向を目指していけばいいらしい。ただ道が狭いから気をつけてね、と言ってくれた。気をつけます。ドキドキ。

お、あったあった。 確かに、ちと狭い

確かに途中から狭くなって一台しか通れない道幅だったのですが、ところどころに大きな待避所があったので問題はナシ。国道から約10km入ったところにその入り口はありました。「湖月荘」の方にお断りをして車を置かせてもらい、傘を持って出発進行。どうもその地点はここから2.3kmほど山を入ったところのようであります。

どれどれ 前半はこんな道

ラスト1kmまではごく普通の林道を歩いていくので歩きやすいけれど、それから後が流れていたり流れていなかったりの小川沿いを歩いていくので若干足場が悪め。

そう思うのも途中からザアザアと雨が降ってきたからなんですけどね。こんなちびっこい折りたたみ傘ではあまり意味がない。まさかこんなに降りだすなんて。ところどころに看板はあるものの微妙に分かれ道があったりで、本当に合っているんだろうねぇと、ドキドキしながら進んだ。

歩き始めて40分くらい経った頃、海岸線から114855mのこの地点が見えました。

海岸線から一番遠い場所、到達

だから何なん?

確かにそんな風に言われてしまいそうなこの場所ですが。端っこだとか一番好きのわたしにはたまらない場所。雨の中三脚担いで持ってきてよかったT△T。ちなみに、素朴な疑問として寄せられ、はてどこだろう、と国土地理院が1996年に調査し、長野県の臼田町のこの場所だと言うことが判明したそうです。証明書も役場に行けばもらえるそうなのですが、今日は残念ながら土曜日。まぁこれは後日役場に問い合わせて何とかゲットしたいと思います。

R141を南下すると一番がほかにも。

JRで一番高いところにある駅
野辺山駅 1345.67m
野辺山宇宙電波観測所
世界一パラボラアンテナ
直径45m
JR鉄道最高地点
標高1375m

残念だったのは、パラボラアンテナのところ。ここは入場無料で見学できるのに、行ったらすでに16:40過ぎ。閉まるのは17時。「いつもなら断るんだけど、遠いところから来てくれたから」と守衛のおじさんが入れてくれました。「そのナンバーって何て読むの?」とか「愛媛って何県?」って言われたりするのですが、初めて愛媛出身でよかったと思いました(爆)。ダッシュで写真を撮りに行ったけれど、いっぱい解説があったのでゆっくり見たかったです、あぁ残念。

雨は次第に強さを増してきました。今日の宿泊地は道の駅・にらさき。あ、ぎりぎり入っているかと思ったのに、ここってエッジ圏外なのね。(泣)。またここに戻ってきてわたしは一体どういうルートで走るつもりなんでしょう。自分でもよくわかっていません(まぁいつものことだけど)。


画像の説明がものはクリックすると大きくなるか、違う画像が出ます。


←前の日へ  ★★★★★  次の日へ→